講師派遣 | 共同セミナー |
開催の目的
一般社団法人エネルギー情報センターでは、自主事業の一環として「講師派遣事業」を実施しております。
この講師派遣事業は、消費者団体や業界団体、企業、地方公共団体の皆様方に対して、電力・エネルギーを中心とした最新の情報を提供させていただくものです。費用はご負担いただきますが、全国どこへでも講師を派遣いたします。各種研修会、セミナー、講演会等にご活用下さい。
講演内容
エネルギー全般に亘る基礎的な情報や、電力に関する最新の情報を消費者団体や業界団体、企業、地方公共団体の皆様のご要望に応じて提供します。講習内容の一例を下記のとおり示しましたので、お申込みの際、ご参考下さい。登壇者につきましては、講師・専門家ページをご参考ください。
講演テーマ
電力・ガス自由化
- 自由化によるビジネスチャンスの広がり
- 世界の自由化状況
- 日本のエネルギー業界のこれまでとこれから
コスト削減
- 省エネによるコスト削減
- 電力自由化・電力会社切り替えによるコスト削減
- コスト削減の最新事例
エネルギー業界の事業環境と新たな取り組み
- 電力業界を取り巻く事業環境と課題
- 差別化に向けた各種事業・マーケティングの試み
エネルギービジネス
- ビジネスモデルの紹介
- 電力・ガス会社が取り組むべきこと
- エネルギー周辺企業が取り組むべきこと
IOT・デジタル化がもたらす未来
- ブロックチェーン・HEMSなどの技術活用
- サービスの多様化・市場活性化
- 日本企業の海外進出
参入企業の動向・情勢
- 料金プランの特徴・変遷
- 参入企業の特徴・事業戦略や新規取り組み
- RE100、SBTへの取り組み
発電所・再生可能エネルギー
- 再生可能エネルギーとエネルギー自由化
- 再エネ発電所のメンテナンス
- 化石燃料と再生可能エネルギーの市場予測
環境金融
- ESG投資における潮流
- SDGsと金融の取り組み
手続き
お申込みは、開催の2週間前までにお願いします。お申込みの手続きの流れは下記のとおりとなります。ご希望のお申込みをいただいた後、一般社団法人エネルギー情報センターにて内容の検討・講師選定を実施し、1週間以内にご連絡差し上げます。
講師派遣の費用
- 企業・法人様向けの講演は、10万円(税別)の費用となります。
- 市民向け・シルバー講演・シンポジウムの場合、3万円(税別)の費用となります。
※ご希望の講演内容により、金額は変動の可能性がございます。例えば、詳細な個別調査が必要なテーマをご希望の場合は、応相談となります。
その他費用等
会場までの往復交通費、宿泊を必要とする場合は宿泊費を別途ご負担いただきますのでご了承ください。(交通費は、エネルギー情報センターの所在地最寄り駅である新宿御苑前駅からの費用となります。)
講習会受講者の募集と会場ご手配、PC、プロジェクター、当日の資料の印刷(事前に資料データーはお渡しいたします)のご用意につきましては、主催者様にてお願いいたします。
お申込み方法
下記のお問い合わせフォームよりお申込みください。